2022年度興風祭
開催予定日時
2022年10月1日(土) | 9:00~16:30 |
2022年10月2日(日) | 9:00~16:00 |
その他
詳細は9月上旬頃に掲載します。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生のみで実施する場合もあります。
興風祭について
9月下旬から10月上旬の土、日2日間にわたって実施される本校最大の行事が興風祭です。
高2を指導学年とした学芸大会実行委員会を中心に、様々な形で生徒たちが関わり、協力し合って1つの大きなイベントを作り上げていきます。
学芸部にとっては日ごろの活動の成果を発表する場であり、生徒たちはこの日のために1年かけて準備をしてきています。クラブ活動以外でも、仲間たちと誘いあって有志参加を行う生徒も多く、展示、劇、映画、模擬店、校庭ステージでのパフォーマンスなど、さまざまな企画に挑戦しています。
敷地の狭い本校としては、学外の方に学校を開放できる数少ない機会でもあり、毎年約2万人の方々にご来場いただいています。
歴史ある本校の雰囲気を感じ取ってもらえるよい機会でもあります。ぜひ多くの方々にご来場いただき、生徒たちの活躍を見てくださるようお願いいたします。
予約
今年度の興風祭は、新型コロナウイルス感染予防のため、入場者数を制限して開催する予定です。
ご来場には事前予約(インターネット予約)が必要です。予約開始:9月18日(土)正午より(予定)
詳細および予約方法については、9月初旬にこちらのページにてご案内します。
なお、今後の状況により開催等に変更が生じる場合があります。予めご了承ください。
今年度の興風祭は、新型コロナウイルス感染予防のため、入場者数を制限して開催する予定です。
ご来場には事前予約(インターネット予約)が必要です。予約開始:9月18日(土)正午より(予定)
詳細および予約方法については、9月初旬にこちらのページにてご案内します。
今年度の興風祭は、予定どおり10月2日(土)、3日(日)
なお、卒業生もクラブの監督・コーチとして登録されている方以外は、入構をお断りいたします。
今後の状況により開催等に変更が生じる場合があります。予めご了承ください。
【ご参考】以下は例年の興風祭の情報です。
新型コロナウイルス感染症対策として、当日は在校生のみで行いますので、残念ながら、保護者の方・一般の方は入構できません。
なお、卒業生もクラブの監督・コーチとして登録されている方以外は、入構をお断りいたします。
今年度の興風祭(文化祭)を以下のとおり開催します。
当日のイベントスケジュールは、9月下旬に掲載します。
(当日のイベントスケジュールは、下記のリンクよりご覧いただけます。
2019年度興風祭 イベントスケジュール)
※予約・上履きは必要ありません。
ご来場のお客さまへ
1.開場は10月3日(土)・10月4日(日)両日とも、9時です。
2.展示会場につきましては、10月3日(土)は16時30分、10月4日(日)は16時をもって見学終了とします。
3.会場内では、風紀を乱すような行為や他のお客さまのご迷惑になるような行為は、お慎みください。 見学にふさわしくない態度のお客さまには、退場をお願いする場合があります。
4.例年、朝の開場直後と午後はたいへん混雑します。混雑の状況により、階段を一方通行にしたり、一時的に校舎への入場を制限する場合があります。
5.小学生のご来場にあたっては、必ず保護者同伴でお願いします。
6.見学時間内に地震等の災害が発生した場合、校内放送または各階にいる本校教職員(腕章をつけています)の指示に従ってください。
7.校舎改修のため、立ち入り禁止や通行を制限している場所があります。危険ですので、掲示・誘導員の指示に従ってください。
8.本校には駐車場・駐輪場はありませんので、車や自転車でのご来場はご遠慮ください。