興風祭(文化祭)

2023年度興風祭

開催予定日時

2023年9月30日(土)9:00~16:30
2023年10月1日(日)9:00~16:30

その他

詳細は9月上旬頃に掲載します。

興風祭について

9月下旬から10月上旬の土、日2日間にわたって実施される本校最大の行事が興風祭です。
高2を指導学年とした学芸大会実行委員会を中心に、様々な形で生徒たちが関わり、協力し合って1つの大きなイベントを作り上げていきます。
学芸部にとっては日ごろの活動の成果を発表する場であり、生徒たちはこの日のために1年かけて準備をしてきています。クラブ活動以外でも、仲間たちと誘いあって有志参加を行う生徒も多く、展示、劇、映画、模擬店、校庭ステージでのパフォーマンスなど、さまざまな企画に挑戦しています。
敷地の狭い本校としては、学外の方に学校を開放できる数少ない機会でもあり、毎年約2万人の方々にご来場いただいています。
歴史ある本校の雰囲気を感じ取ってもらえるよい機会でもあります。ぜひ多くの方々にご来場いただき、生徒たちの活躍を見てくださるようお願いいたします。


2022年度の興風祭は終了いたしました。以下は参考情報です。

今年度の興風祭は新型コロナウイルス感染予防のため、入場者を制限して開催します。ご来場には事前予約(インターネット予約)が必要です。予約方法については9月初旬にこちらのページにてご案内します。なお、今後の状況により開催などに変更が生じる場合があります。予めご了承ください。

〈予約開始〉
9月17日(土)正午より(予定)

〈入構制限〉
①インターネットによる予約制(人数制限あり)
②午前の部・午後の部に分けて観客の入れ替えを行う

※昨年、一昨年は新型コロナウイルス感染症対策のため、受験生の皆様にお披露目する機会がございませんでしたので、今年度の実施に際しては5、6年生を優先に見学できるようにいたします。生徒たちの活動風景をご覧になり、学校選びの一助としていただければ幸いです。
なお、予約数に満たない場合には4年生以下の方にも開放いたします。ご承知ください。

過去2年間生徒のみの開催となっておりましたが、本年度は来場客を迎えて開催する予定です。
しかしながら、校舎工事による活動スペースの縮小、加えてコロナ禍の収束が見通せない環境下のため、大変心苦しい限りですが、下記のとおり入構制限を設けての実施とさせていただきます。

・興風祭2日間を4つの時間帯(1日目と2日目をそれぞれ午前の部・午後の部)に区切り、来場客を完全入替制とさせていただきます。
・各ご家庭につき保護者2名、ご子息1名までとさせていただきます。(ただし未就学児については、人数に含みません。)
※保護者1名、ご子息2名での参加はできません。
・過去2年間、来場客をお迎えしての開催ができませんでしたので、5年生・6年生の予約を優先させていただきます。
・卒業生の入構につきましても、原則的にはチケットが必要です。なお、参加団体の監督・コーチの方や興風祭においてクラブ運営上必要な方は顧問を通じて事前に来校日時をお知らせいただき、正門より入構してください。

開催日時

午前の部午後の部
2022年10月1日(土)9:00~12:3013:00~16:30
2022年10月2日(日)9:00~12:3013:00~16:30

※午前の部は12:00より入場不可。午後の部は16:00より入場不可。

予約(先着順)

〈予約受付期間〉
第1次予約 9月17日(土)正午 ~ 9月19日(月・祝):5年生・6年生のみ受付 ←【受付終了】
第2次予約 9月21日(水)正午 ~ 9月30日(金):4年生以下も受付
※ 第2次予約は予約に空きがある場合に受付を行います。

以下のサイトより希望の時間へお申し込みください。(初回の方は、ID(メールアドレス)登録が必要となります。)


URL:https://mirai-compass.net/usr/wasedaj/event/evtIndex.jsf

イベントスケジュール、入場方法ついては下記のHPをご覧ください。
https://kofufes2022.xsrv.jp

※9月17日(土)は本校ホームページへのアクセスが集中し、接続しづらくなることが予想されますので、あらかじめ予約サイトをブックマークに保存しておくなどをして、直接予約サイトにアクセスすることを推奨します。
※各時間帯とも満席となった時点でお申し込みが出来なくなります。ただし、予約期間中であれば、キャンセルや変更で空きが出たタイミングで、その分のお申し込みが可能となります。
※キャンセル待ちをされている方が多数いらっしゃいますので、当日参加できない場合は必ずキャンセル処理を行ってください。
※今後の状況により開催等に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

予約

今年度の興風祭は、新型コロナウイルス感染予防のため、入場者数を制限して開催する予定です。
ご来場には事前予約(インターネット予約)が必要です。予約開始:9月18日(土)正午より(予定)
詳細および予約方法については、9月初旬にこちらのページにてご案内します。
なお、今後の状況により開催等に変更が生じる場合があります。予めご了承ください。


【ご参考】以下は例年の興風祭の情報です。

今年度の興風祭(文化祭)を以下のとおり開催します。
当日のイベントスケジュールは、9月下旬に掲載します。
(当日のイベントスケジュールは、下記のリンクよりご覧いただけます。
2019年度興風祭 イベントスケジュール)

※予約・上履きは必要ありません。

ご来場のお客さまへ

1.開場は10月3日(土)・10月4日(日)両日とも、9時です。

2.展示会場につきましては、10月3日(土)は16時30分、10月4日(日)は16時をもって見学終了とします。

3.会場内では、風紀を乱すような行為や他のお客さまのご迷惑になるような行為は、お慎みください。 見学にふさわしくない態度のお客さまには、退場をお願いする場合があります。

4.例年、朝の開場直後と午後はたいへん混雑します。混雑の状況により、階段を一方通行にしたり、一時的に校舎への入場を制限する場合があります。

5.小学生のご来場にあたっては、必ず保護者同伴でお願いします。

6.見学時間内に地震等の災害が発生した場合、校内放送または各階にいる本校教職員(腕章をつけています)の指示に従ってください。

7.校舎改修のため、立ち入り禁止や通行を制限している場所があります。危険ですので、掲示・誘導員の指示に従ってください。

8.本校には駐車場・駐輪場はありませんので、車や自転車でのご来場はご遠慮ください。

2022年度オンライン興風祭

22年度の興風祭は3年ぶりに有観客で行うことができました。しかしながら校舎建築に加えてコロナ禍により来校していただける人数に制限を設けざるを得ませんでした。そこで、生徒が制作しました「オンライン興風祭」を次のURLにて公開しております。

オンライン興風祭 「ぶち抜け青春」 https://kofufes2022.xsrv.jp////index.html

各団体の展示風景や、部活動の記録を掲載しております。ぜひご覧ください。