クラブ概要

■部員数約15名
■活動日数週4日
■活動場所(校内)小教室、音楽室

活動内容

弦楽部は2007年に誕生した、比較的新しい部です。主な活動としては、普段は小教室でヴァイオリン、ヴィオラ、チェロをはじめ、アコースティックギター、クラシックギターなどの弦楽器や電子ピアノを使用して、個人・パート別練習を行っています。また、演奏会の直前や長期休暇中は、音楽室で合奏練習を行っています。曲は、ポップスからクラシックまで幅広いジャンルを扱っています。以前から弦楽器を習っていた部員もいますが、中学校に入学してから弾き始めた部員もおり、先輩や大学生コーチの指導のもと、日々練習を重ねて上達しています。興風祭では2日間に渡って音楽室で演奏会を行ったり、校庭に設置されたステージ上で演奏を行ったりして、校内外の来場者の皆様から好評を得ています。特に、吹奏楽部や軽音楽部とコラボレーションした演奏は、大変に盛り上がります。

  • 音楽室練習①
  • 音楽室練習②
  • 音楽室練習③
  • 音楽室練習④
  • 音楽室練習⑤
  • 音楽室練習⑥
  • 音楽室練習⑦
  • 合奏の準備風景①
  • 合奏の準備風景②
  • 演奏会1
  • 演奏会2
  • 演奏会プログラム