クラブ概要

■部員数約15名
■活動日数週3日
■活動場所(校内)生物実験室

活動内容

生物園芸部には、文字通り生き物が大好きな者たちが集まって活動しています。日常的には生物実験室の一角で、魚などの水生生物やトカゲの飼育、観察を行っています。また、プラナリアの再生実験などにも取り組んでいます。夏期休暇中には、年ごとにテーマを決めて合宿地を選定し、3泊4日程度で合宿を行っています。近年では「ウミガメの産卵観察」で南紀へ、「東京湾の魚の観察」で館山へ、「ウナギの研究」で浜名湖へ、「外来魚の研究」で琵琶湖へ赴いて合宿を行いました。合宿地では、合法的な範囲で水生生物を中心に採集も行います。興風祭で日常的な活動や夏期合宿の成果をまとめて来場者に発表することが、生物園芸部としての最大のイベントであり、合わせて部誌も制作発行します。

  • 夏合宿・南紀白浜①
  • 夏合宿・南紀白浜②
  • 夏合宿・南紀白浜③
  • 夏合宿・南紀白浜④
  • 夏合宿・南紀白浜⑤
  • 夏合宿・南紀白浜⑥
  • 夏合宿・南紀白浜⑦
  • 夏合宿・南紀白浜⑧
  • 夏合宿・南紀白浜⑨
  • 京大白浜水族館
  • 興風祭①
  • 興風祭②
  • 興風祭③
  • 興風祭④
  • 興風祭⑤
  • 興風祭⑥
  • 興風祭⑦
  • 興風祭⑧
  • 琵琶湖・外来魚駆除