バドミントン

クラブ概要

■部員数約120名
■活動日数週4日
■活動場所(校内)アリーナ、誠ホール

活動内容

基本的な活動は、授業実施期間中の放課後に本校の興風館(体育館)で行う週4日の練習です。自主参加の「朝練習」も始業前に週2回程度実施しています。長期休暇中などは、他の運動部と協議の上、通常の活動曜日・時間帯とは異なる活動計画で練習を行います。年1回の合宿も長期休暇中に実施します。新入部員の中1は、高1・高2など上級生の指導のもと、バドミントンの基本技術を習得していきます。
バドミントンには団体戦と個人戦(シングルス・ダブルス)がありますが、公式戦の試合の審判は出場各校の生徒が全て担当するため、個人戦であっても部員全員で協力しあわなければならず、団体競技的な性格もあります。中体連主催の公式戦には主に中3または中2の部員が選手として出場し、高体連主催の公式戦には主に高2または高1の部員が出場します。公式戦以外に他校との練習試合が企画されることもあります。
本校バドミントン部では多くの生徒が高2の秋に現役を引退し、大学進学に向けて学業中心の学校生活を送ることになります。

  • アリーナ練習①
  • アリーナ練習②
  • アリーナ練習③
  • アリーナ練習④
  • アリーナ練習⑤
  • アリーナ練習⑥
  • アリーナ練習⑦
  • 誠ホール練習
  • 合宿